NubitsもBitUSDも仮想通貨の種類であり、両方とも$1にペッグ(固定すること)させていると言った特徴を持っています。 まぁ、正確に言うとBitUSDは仮想通貨ではなく、BitSharesという仮想通貨の世界の中で… 続きを読む NubitsかBitUSDのどちらの方が将来性があるのか
月: 2015年2月
矛盾した行為を取らないことの重要性
塩漬けと損切りのどちらが正しいのかの記事でも解説していますが、私はトレーダーは「短期的思考」か「長期的思考」のどちらかを最初から決めておかないといけないと思うのです。 もし、あなたが長期的思考に基づいた投資をするのならば… 続きを読む 矛盾した行為を取らないことの重要性
テクニカル分析を価格を予測するためのツールとしては考えない
多くのトレーダーは毎日チャートを確認して日々の価格の推移を確認します。そしてチャートを見てテクニカル分析をしようとします。 しかし、ここでテクニカル分析とはそもそも何なのかを一度考え直して頂きたいと私は思うのです。 多く… 続きを読む テクニカル分析を価格を予測するためのツールとしては考えない
トレードするときは孤独になる必要がある
トレードする前、そしてトレード中は自分一人で相場と向き合い、孤独になる必要があります。 ポジションについての話を他人とはしない 例えば、あなたのポジションについての話を他人としてはいけません。 なぜなら、ポジションの話を… 続きを読む トレードするときは孤独になる必要がある
トレーダーは本職を持ちましょう
トレーダーはトレーダーとは別の本職を持つべきです。なぜなら、エントリーしたらエクジットを設定して、その後は放置して決着がつくまで値動きはマーケットに任せておく必要があるからです。 逆にエントリーした後にチャートに張り付い… 続きを読む トレーダーは本職を持ちましょう
Bitsharesの仕組みを分かりやすく説明してみた
昔々あるところにBTC王国とBTS王国という二つの王国がありました。 この二つの王国はそれぞれの経済圏を持ちながらお互いに急成長していました。 BTC王国ではBTC(Bitcoin)という通貨が法定通貨となっており、全て… 続きを読む Bitsharesの仕組みを分かりやすく説明してみた
短期的思考 VS 長期的思考
トレーディングの世界では様々な考えを持った人がいます。その考え方の違いが価格を上下させる要因となるわけですから、人によって考え方が全く違うことが分かります。 今回はトレードするにあたって、短期的に考えるトレーダーと長期的… 続きを読む 短期的思考 VS 長期的思考
仮想通貨のInitial Coin Offering(ICO)とは何か
仮想通貨の世界においてICOと言った概念があります。ICOは、Initial Coin Offeringと言って、株式で言うIPOの言葉をひっかけて作られた造語です。 ICOとは仮想通貨を新しく発行し、一般に売り出すこと… 続きを読む 仮想通貨のInitial Coin Offering(ICO)とは何か
バイヤーは立派なトレーダーである
よくファッション業界などでバイヤーと言われている人達が注目されますよね? 実はあの人達はリアルビジネスの世界での立派なトレーダーなのです。そして、彼らがやっている行為はトレードの世界で言う、アービトラージ(裁定取引)その… 続きを読む バイヤーは立派なトレーダーである
ウォレットや取引所のパスワードの管理方法
仮想通貨の世界では自分で自分の資金を守らなくてはいけません。そのため、ウォレットや取引所で簡単なパスワードを使ったり、複数のサービス間で同じパスワードを使い回していたら、ハッキングに遭う可能性が高まります。 たとえハッキ… 続きを読む ウォレットや取引所のパスワードの管理方法