昨日に続いて、
第3回目です。
今日はですね、色々ありました。
理由はCCTIP(トークンを配布するボット)がTelegramで使えるということだったので、どんな感じが試してみたかったのです。
やっぱり緊急事態宣言の中では運動でしょ!ということで
せっかくコミュニティというものがあるのだから、
みんなで達成していきたいよね!ということで始めました。
次にSHIBEトークン、エアドロップ2日目がありました。
これも昨日のエアドロップに引き続き、練習がてら、
ASOBIトークンホルダーにSHIBEトークンを配布しました。
合計210SHIBEトークンです。
2回目なので、結構慣れてきましたよ。
はい、次行きましょう。
今日はですね、ASOBIトークンのバーンがありました。
へぇ。って感じかも知れませんが、
こういうこともあるんだなという体験ができました。
では、次に行きましょう!
今日はですね、
CCTIP SWAPのページで結構ASOBIトークンのトレードがありました。もちろん、予想通り、売りばかりですけどね。

でももちろん、TIPとして配っているわけなので、変えられるうちに変えとこうという心理が働くと思うので、これはそうなんだろうなと思います。
でもですね、実は売るんじゃなくて、BCHウォレット(BadgerウォレットとかBitcoin.comウォレットとか)に保有しておけば、たびたび(不定期に)SHIBEトークンのエアドロップを練習がてらやっているので、SHIBEトークンを受けられるという意味ではウォレットに保有しておくことにも実はメリットはあります。
では、次のネタに行きます。
今日はですね、ASOBIトークンをTIPとして配布し始めてから、Twitterの伸びがすごい!という記事を書きました。
↓
ASOBIトークン始めてからのTwitterの伸びがすごい
まだ3日目なんですけどね、フォロワー数増えたり、リツイート多かったり、結構驚いています。
あとですね、下のPollなんですけどね、
TIP配布するとリツイートされるせいか、
ちゃんとアンケートに答えてくれる人が現れました。
パチパチパチ👏
ちょっとした成功体験ですね、これは。
普通にやっていたらこういう極小のアカウントにはあまりアンケート答えてくれないのが普通だとは思うんですけど、
閲覧数が増えるとアンケートに答えてくれる人が一定数いるということが判明しました。
良い勉強になります!
というわけで、最後に、
今日のTwitterでASOBIトークン配布したツイートを載せて、終了したいと思います。
やっぱり報酬設定するとリツイートされるんだなぁ〜。今素晴らしい経験/体験をしています。
では次回をお楽しみに!