今回はBitSharesのウォレットとアカウントの概念について解説していきます。
ウォレットとアカウントの関係
ウォレットは外枠となる大きな箱と考えてください。
アカウントはビットコインアドレスやらメールアドレスやらと同じで、人に教えても良い「口座番号」だと考えてください。
ウォレットという箱を一つ作れば、その中にアカウントという口座番号を作っていくことができるのです。
ウォレットが外でアカウントが中と考えてください。
Lifetime memberは一つのウォレットに複数のアカウントを作成できる
BTSを支払って「Lifetime member」になれば、ウォレットの中にいくつものアカウントを作っていくことができますが、Lifetime memberにならない場合は1ウォレットにつき1アカウントしか作れません。
バックアップファイル、及びBrainkeyは「ウォレット」単位を復元するために使用する手段なので、一つのウォレットに複数のアカウントが存在したとしても、バックアップファイル一つ、またはBrainkey一つ設定することで全てのアカウントを一括で復元することができます。
つまり、Lifetime memberは一つのバックアップファイル、または一つのBrainkeyを設定するだけでウォレット内のアカウント全てのバックアップ作業が完結します。
逆にLifetime memberにならない場合、1ウォレットにつき1アカウントの作成に限定されるため、作成したアカウントの数だけウォレットをバックアップしたり、Brainkeyを設定する必要があります。
まとめ
まとめると、料金を支払って「一つのウォレットを楽に管理する」か、料金を支払わずに「手動で複数ウォレットを管理する」かを選択するということになります。