自分の持ってる銘柄の価格がなかなか上がらない中、 違う銘柄がどんどん価格上昇していくと、 なんか、自分の持ってる銘柄から乗り換えたくなりますよね。 でも、「あれも欲しい、でも、これも欲しい」ってやっちゃダメなんですよ。 … 続きを読む 仮想通貨の乗り換え症候群の罠
カテゴリー: トレード
全ての仮想通貨銘柄のステークホールダーにはなれない!
仮想通貨をやってると、 「この銘柄も良いな、あの銘柄も良いな。」 「このプロジェクトも支援したい!」 と様々な仮想通貨を持ちたくなる人が多いと思います。 でも、一つだけ覚えておいてください。 全ての銘柄のステークホールダ… 続きを読む 全ての仮想通貨銘柄のステークホールダーにはなれない!
部屋を片付けられないトレーダーは稼ぎ続けることができない
部屋が片付けられないトレーダーは長期的に利益を出し続けることができません。 それはなぜか。 部屋が片付いていないということは部屋の中の物が多いということ。 物が多いということは、買った物を買いっぱなしで、使わなくなった物… 続きを読む 部屋を片付けられないトレーダーは稼ぎ続けることができない
あなたはマーケットに反応する人間なのか、それともマーケットを予測する人間なのか
あなたはマーケットが動く度に嬉しくなったり、焦ったりしていませんか? もし、マーケットの動きに一喜一憂しているなら、それは危険信号です。 なぜならあなたはマーケットに反応しているからです。 反応するというのは、どの動物に… 続きを読む あなたはマーケットに反応する人間なのか、それともマーケットを予測する人間なのか
仮想通貨投資において良くある「そもそも目標設定が間違っている」パターンについて
仮想通貨投資において、目標設定は非常に重要です。 ただ、この目標設定自体が間違っている可能性があるということを考えたことはありますか? 実はこの目標設定というのは、あなたの心の中のお金の器(セルフイメージ)が金額を決めて… 続きを読む 仮想通貨投資において良くある「そもそも目標設定が間違っている」パターンについて
仮想通貨投資で成功するために必要なお金の器とは何か
仮想通貨投資で成功するためにはお金の器が必要です。 では、お金の器とは何でしょうか。お金の器とは、あなたがハンドリングできるお金の許容量のこと、別の言い方をするとあなたが持っているお金に対するセルフイメージのことです。 … 続きを読む 仮想通貨投資で成功するために必要なお金の器とは何か
仮想通貨投資を始める前に終わらせておくべきこと
今回は仮想通貨投資を始める前に完了させておくべき事柄について話しておきます。 これを最初にやっておかないと、仮想通貨投資を始めても長期的には利益が出せなくなってしまいます。 その完了させておくべき事柄とは何かというと、「… 続きを読む 仮想通貨投資を始める前に終わらせておくべきこと
ドキドキの種類を見極めて、トレードに活かそう
トレードに入る直前に「ドキドキすることがある」かと思います。 実はドキドキには種類があって、良いドキドキと悪いドキドキがあります。 この時、私から言える大切なことは「良いドキドキだけを選ぶようにしましょう」ということです… 続きを読む ドキドキの種類を見極めて、トレードに活かそう
bitFlyer Lightning FXで現引・現渡が可能になりました
bitFlyer Lightning FXではビットコインの信用取引にて建玉(ポジション)を手仕舞う際には差金決済を行う必要がありましたが、今回「現引・現渡」という制度が始まりました。 現引とはビットコインの買い建玉分の… 続きを読む bitFlyer Lightning FXで現引・現渡が可能になりました
価格操作に「良い」「悪い」もない
メディアを見ると「○○市場の価格操作で逮捕!」みたいなニュースが流れることがありますが、このようなニュースを見ると市場の本来あるべき姿とは違った、誤った認識が植え付けられてしまう可能性があるので、このようなニュースは見な… 続きを読む 価格操作に「良い」「悪い」もない