今回はBTC(ビットコイン)を使ってBitSharesネットワークで使用されている基軸通貨「BTS」をPoloniexで購入し、BitSharesに送金する方法を解説していきます。(BitSharesのオンラインウォレットの作り方はこちらを参照してください。)
手順
1. Poloniexにログインし、右上のメニュー、BalancesからDeposits & Withdrawalsに行き、Bitcoinを探す。指定されたDeposit AddressにBitcoinを送金すれば、入金される仕組みになっています。
BitcoinのDeposit Addressをコピーし、文字列をあなたのBitcoinウォレットにペーストし、ビットコインアドレスに間違いがないことを確認した上でBitcoinを送金します。
2. Bitcoinを送ってしばらくするとDeposit HistoryがPendingになります。
3. 今回はBTSの現物を取引したいので左上のメニュー「Exchange」から「BTS/BTC市場」にアクセスします。間違えて「Margin Trading」に行ってしまうと信用取引になってしまうので、注意してください。
4. まだ着金していないのでBTCの残高がゼロになっています。ビットコインは遅いのでしばらく待ちましょう。
5. しばらくしたらBTCの残高が反映されたようです。
6. では、早速BTCを使って、BTSの買い注文を出していくことにしましょう。今回の例では2000 BTSほど買うことにします。PriceとAmountを入力してBuyを押します。
7. 買い注文が受け付けられました。
8. 買い注文がオーダーブックに表示されています。
9. しばらく待っていたら指定した全数量がFill(約定)したようです。BTSを手に入れたので、出金手続きに入りましょう。
10. 右上のメニュー、BalancesからDeposits & Withdrawalsに行き、BitSharesを探します。BitSharesに出金したい額を指定し、送り先のBitSharesアカウント名を指定し、Withdraw BTSボタンをクリックします。Memoは入れる必要はありません。また、若干ですが出金手数料がかかります。
11. 2FA(二段階認証)を設定している場合、Google Authenticatorのコードの入力を求められるので入力し、Submitボタンをクリックします。
12. 「Emailをチェックしてください」というメッセージが出るのでOKを押します。
13. メールに記載されているトランザクションの内容が合っていることを確認した上で、認証リンクをクリックします。
14. Withdrawal Confirmedということで、出金手続きが受理されます。
15. Withdrawal Historyを見ると、Pendingステータスが表示されます。
16. しばらく経ってからBitSharesのアカウントを確認すると、指定されたBTSが送られてきます。
以上、ビットコインを使ってBTSを購入し、BTSをBitSharesに送金する方法をご紹介しました。